古道

さいたま市桜区西堀の鎌倉街道

さいたま市桜区で道標石仏を探していました。西堀9丁目城北信用金庫西堀支店の西側細い道、坂道と交差する角に4基の石仏が仮屋の中に並んでいるのを発見しまた。 仮屋は新しく、奥の壁にある解説文によると「平成25年2月」とあります。探していた石仏は...
古道

越生町大谷の六地蔵峠

鎌倉街道と呼ばれるところは、上道・中道・下道以外にも関東各地には沢山あります。ここで紹介する越生町大谷の六地蔵峠は、鎌倉街道上道の鳩山町熊井から、西へ分岐してゆく支線の鎌倉街道が、越生町へ入り小峠を東西に越えていくところなのです。 『新編武...
古道

川口市本町の鎌倉橋の碑

埼玉県川口市はここ十数年のあいだに街並みが随分と変貌しました。その間に旧鳩ヶ谷市とも合併し、埼玉高速鉄道の地下鉄も開通して、鳩ヶ谷は陸の孤島の汚名から脱却をはかりました。またJR川口駅周辺は高層マンションの建設ラッシュ状態です。かって私が住...
石造物

石仏に魅かれて

歴史に関連したもの、文化財などは学生の頃から興味がありました。石仏も当然ながら文化財ではあるのですが、考えてみれば石仏そのものに特に関心をよせたことはこれまで殆どありませんでした。石仏といっても様々な分類・種類があり、簡単には説明できるもの...
いにしえに思う

便利な現代社会の落とし穴

現代の社会・生活は様々な物に溢れています。一見に便利な物は人間の知恵の結晶のように思えてしまいます。しかしその便利な物は反面で、人間という動物を 堕落させている部分も多くあると思われます。便利なものから排出される汚染物質があり、また物の生産...